みかづきの色々

デバイス(スマホからキャンプ用品まで)とかプログラミングとか中心のいろいろ試験的なブログ。

小さなお鍋の物語

GWに北海道、この秋に下北半島にバイクで行き、キャンプもしてきたわけだけど、いくつかわかってきた事がある。
それは以下。

  • いかに雨天で野営するか
  • 鍋釜をどう整理するか

これらのうち、今回は鍋釜について語りたいと思う。

現在使っている鍋釜をリストアップ(バーナー編)

僕は夜、よく一杯やりながらテーブル上で、アルコールバーナーでウインナーや肉を焼いて食べます。
(ちなみに原体験は、アニメの『アルプスの少女ハイジ』です。
おじいさんたちが冬の家に降りてきた時、テーブル上で携帯バーナーで食材をあぶって皆で食べるシーンがあるのですよ。
たぶん原始的なパラフィン用か、アルコールのバーナーでしょう)

ゆえにアルコールバーナーも燃料もあるので、それを前提にした構成になります。

トランギア・ストームクッカーS

説明いらんでしょう。
こいつと、あわせて買ったトランギアのミニケトル(一緒にパッキングできる)がうちのメインバーナーです。

次は予備。

Gaobabuキャリボ風防(専用クロス五徳+収納ポーチ付き)

うちは風防を使ってない事、トランギア型のアルコールバーナーをいくつも持っている事から選択。
そのへんのやつ(たぶんエスビットのやつ)を使い、輸送用には60mlのナルゲンボトルと100円ライターを一緒に入れてます。

現在使っている鍋釜をリストアップ(クッカー編)

ストームクッカーの鍋は使いにくいので、用途に応じて以下を持っています。

ちびパン

これをラバーグリップと専用リッドと一緒に使ってます。
なお、油は百均のしょうゆスプレーにオリーブオイルいれて持参。


モンベルアルパインクッカー14

主にフタをストームクッカー用に使っている。
ストームクッカーSって、いい鍋蓋がないんですよ。ツンドラ3についてくるリッドなんか、中のものが冷えるとソースパンと接着してしまうという、おまえバカにしてんのかって言いたくなる欠点がありますし、平べったさも足りないです。
ゆえにモンベルのを使います。大きいソースパンにピタリ合うし、Sの中に収納もできます。

なお、鍋側はストームクッカーSには合わなですけど、サブバーナーとあわせて無理やり使ったり食器にしたり。

歩林(BULIN)クッカー セット スポンジつき

安い小型クッカーです。Baubabuキャリボ風防一式が中にスポッと入りまして、これだけでラーツーならOKです。

現在の問題点

フライパンが小さい

ストームクッカーのフタ兼フライパンを使うしかないですかねえ……うーん。

ごはん鍋がない

よくネット記事で、ユニフレームのライスクッカーミニDXがストームクッカーに合うと言ってますが、あれはストームクッカーLです。Sには合いません。
ちなみに、ライスクッカーミニをどうしても使いたいなら、以下がオススメです。

ごはん鍋は調査中で、実はこんなのも買ってます。
サイズ的にはピタリなんですけど、ホーロー製でちょっと重い。