みかづきの色々

デバイス(スマホからキャンプ用品まで)とかプログラミングとか中心のいろいろ試験的なブログ。

2018/10/21 雁坂・御坂・松姫の日

出発

20日夜の雨にはやられたけど、メットホルダーも無事設置できた。少しずつ環境が整っている。

で、夜中に目覚めた。
晴れそうな感じなので出発することにする。
第一目標は秩父往還(R140)、雁坂トンネル

とりあえず埼玉に入ったら夜が明けた。
いい天気だ!

途中、寒いのでカッパを着る。

うちにあるホンダのジャケット、着ると妙に涼しい。どうも冬用ではないらしい。
どうやら冬用購入の必要があるようだ orz

雁坂トンネル

途中、旧道分岐でちょっと悩む。
閉鎖になったあの洞内分岐のある旧トンネルを見たかったが……それはまぁ次回とする。
紅葉の時期じゃないからニッチツ方面もいかない。

何とかループ橋に到達。
おー久しぶり。

雁坂に到達した。
いつも深夜だの早朝だのに来てたので、日曜日のこんな時間は逆に新鮮。
バイクがたくさん走っていく。

料金は山梨側で払う。
料金を撮影、ポケットに600円いれて突入した。

『道の駅 花かげの郷まきおか』にて富士山を目撃

雁坂や牧丘周辺に来ると、いつも立ち寄っていた道の駅に寄る。

ちなみに月曜日は悪天候だった富士山、今回は見れるかなと思っていると、なんと。

晩秋モードに入ってますが、見れますた。

しかし空気にごみがあるせいか、ちょっと煙っている。
見ているうちに、近くまで行ってみたくなって、そこで二択。

  1. 本栖湖
  2. 天下茶屋

本栖湖畔は先日行ったので、天下茶屋に行くことにした。

ナビに任せて移動開始。

ところでGoogleMapのナビ、やたらと細かい下道に誘導しますよね?
広域農道大好きの僕は逆にめちゃめちゃ嬉しいけど、一般には結構要注意だと思います。
バイクでないと無理って道に誘導される事もしばしばありますので、大きな車の人は、普通に車用のナビを使うべきと考えます。

裏道をぼへーっと平和に誘導されていたら、唐突にR137に出た。
おー、ここからか。

新トンネルの手前で旧道に入り、えっちら登っていく。
うわ、また寒くなってきた。
寒さ対策どうしようかなぁと思いつつ、旧御坂隧道を抜けて天下茶屋へ。

天下茶屋

うわぁ、なんか観光客だらけだ。
いつも平日朝とかに来るので誰もいないのだけど、今日はむちゃくちゃだ。

しかし、富士山めっちゃきれいだ!

こりゃすごい、ここまでのは久しぶりだ。
やはり、この季節から11月半ばまでは最高だよなぁ。

ちなみに隧道の説明はこちら。

隧道の方だけど、壁面をきれいに塗って体裁を整えたのだろうけど、正直雑だし、そもそも銘板が見えなくなってるんだよなぁ。
どうせやるなら、もっときちんとやればいいのに。

撮影していたら、観光バスの客のおじさんに「そこ登ると太宰の石碑あるよ」と教えてもらい、お礼を言って見に行く。
お、これか。


しばらくのんびりして、冷えた指の違和感がとれたところで移動開始。
次に狙うのは、松姫峠。
もう峠は通り抜けられないんだけど、松姫トンネルが下にできていて、これを走ったことがないんだ。

都留経由・新松姫トンネルへ

富士吉田川に降りて、高速の側道を走って移動していく。
……つーか抜け道使いすぎだろ、Googleマップ
高速の側道は変な道が多いから、疲労しやすいのも事実。
ひとんちの庭先みたいなとこを走る事もあって、本当に楽しいけどね。

旅の仕方そのものを変える時期に来ているのかもしれない。
確かにこういう移動は非合理なんだけど、切り捨てるにはあまりにももったいない。
面白すぎる!

松姫トンネルまでは距離があるので、道の駅つるで休憩。
ここ、EVも充電できるらしい。
そういえば今回、EV充電ポイントをたくさん見たな。
時代の変化ということか。

でも、のどかだったなぁここ。
ただの田園風景の中にあるだけあって、近所の主婦がちびっこ連れてきてたりして、すごくまったり。
うーん。

さてさて。
大月で給油して、松姫トンネルへ。



ちなみに旧道は閉鎖されている。

情報によると小菅側からは峠に行けるらしい。登山関係が使うらしいので峠にはいけるんだよね。
でも通り抜けができないとなると、僕はもう行けないなぁ。
……クマもたまに出るそうだし、交通量がゼロになったなら出現率あがるだろ。

こすがでなく、こすげです……小菅にて。

ずっと「こすが」と思っていたんだけど「こすげ」でした。
おお。

道の駅「こすげ」で最後のまったりタイム。
ところで、これなに?

帰宅

このあとは県道16号経由で上野原に出て帰りました。
……なんか葬式の参列にぶちあたって大変だった。

感想

今回、レブルを高速でまともに使ったけど、予想以上に高速に弱いのが明らかになった。
飛ばすと振動で尻がビリビリと >

しかし、留意点がひとつ。

前回(圏央道でつかった時)との比較

前回使った時は全くつらいとは思えなかった。むしろ楽しかった。
比較すると、以下の違いがあった。

前回は非常用ショートカットだったので、80km/h以上出してないんだよね。
あと、かなり疲労していたのも加味する必要があるだろう。

となると。
単にベストのポイントをゆっくり探していけばいい気がする。

一定以上の回転数の時の話

今まで乗ってきたホンダ・シングルの場合、特定回転数付近で激しい振動を出すが、それ以上の回転数では落ち着いたものだ。
エンジン側なのか車体側なのか知らないけど、なんらかの対策がなされているのだろう。

まだ慣らし終わってないし、そのへんの検証は次回に。
できれば、その前にETCカードがきてくれるといいんだがなぁ。