難しい設問だ。
自宅ではタジン鍋がメイン。野菜類を蒸して食べる事が増えていて、油の利用が減っている。
当然、これを持ち出したいのだけど。
ぶっちゃけ、リュックにしょって歩けそうなタジン鍋がみつからない ^^;
ではフライパンで炒めるかって話になるのだけど。
僕はどうもキャンプ仕様の平たいクッカーのパンが苦手である。
いや、悪くない。
悪くないのだけど、以下の問題があったりして。
1.鉄のパンを使いたい。
2.安物でもいいがフタは必須。
ぺらぺらのステンのパンとか、どうもウインナーとか肉とか卵のイメージしかないんですよね……偏見だけど。
僕は野菜を入れたい。
キャンプにおける鉄のフライパンを教授してくれたのは、今はなき親友である。かりにマサと呼ぼう。
マサは元バイク屋店員で、質実剛健なものを愛した。アルマイト加工より鉄のフライパン、ほやを使うランタンよりもカーバイトランプといった感じで。
まぁぶっちゃけ、それはラジウスと同じで趣味の問題でもあるのだけど。
でも、僕がツーリング先でわざわざフライパンやタジン鍋使って調理したいものって何だろう?
まぁ一言でいえば、わりと野菜が多いと思う。
それも、金物屋で買った鉄フライパン(取っ手まで一本整形の鉄の塊だった)を、
- 事前にキンキンにフライパン加熱
- 油とブツを投入してフタをする
- 弱火で待ちます
このコンボ。
こういうのをラジウスでやってたのね。
これはアルマイトだのホーローだののパンでやったらパンをダメにしちまう。
鉄は、鉄はないのか。
そうしたら、なんか鉄の小さいパンがあるという話をきく。
ちびパンというらしい。
しかもフタも売ってるとか。
ほうほう。
ちょっと探して買ってくるか。