みかづきの色々

デバイス(スマホからキャンプ用品まで)とかプログラミングとか中心のいろいろ試験的なブログ。

拠点の確保について

近年やっていた隧道見物なのだけど、問題点がいくつかあった。
その中のひとつが「宿泊を前提にしない近場だけ」というのがあった。すべて日帰りだったので遠方を切り捨てていたわけだ。

確かに宿泊はめんどくさい。これは昔も今も変わらない。
けど、だからって宿泊を避けていたら遠出ができないし、昔みたいにバイクを止めてその横でガーガー寝るにも限度がある。
ゆえに拠点をふたつの観点から整えるべきと考える。

  • 自分の乗り物をテントサイトに入れられるキャンプ場
  • 洗濯できる宿・ビジネスホテル系かな?

キャンプ場には色々あるので、目的に見合うものがいい。
たとえば近郊の温泉つき道の駅で風呂に入り、夜はキャンプ場で寝て朝起きたら移動、というカタチにするならば。
管理所でネコを借りて200m歩いてテントサイトに移動せねばならないキャンプ場は使いづらいだろう。
また同時に、キャンプそのものを楽しむ人達でごったがえしたキャンプ場も使いづらいと思う。
そこは、考えて探したいところだ。

友人より色指定についてツッコミあり

ツイッターで弱音はいてたら友達から電話でツッコミあり。
うん、不安にかられるあまり僕は狭量になっちまってたようで。気を付けます。
ありがとう。

今を変える第一歩、なんて自己啓発セミナーみたいなこと言ってるけど、車やバイクを新しくするのってそういうとこあると思うんですよね。新しい自分と出会いたいとか、行動範囲を変えてみたい、みたいな。
そこには、もしかしたら新しい何かがあるかもしれないと。
うん。
悩んでいたけど、やはり前進しようじゃないか。

さて、そんな友達から以下のツッコミあり。
レブルのカタログデータを見た彼が。

「黄色はないだろ、グレーも悪くないけど……あんたなら黒一択だな」
「え、なんで?黄色よくないかい?」
「だめだ。あんたが乗ったら事故車にしか見えんから」

事故車!?
いや、彼いわくこういう話だった。

  • 黄色レブルの配色を見るに、これは昔でいえばスカチューンとか、外す系カスタムするやつの方向性だろう
  • あんたは荷台やエンジンガードつける人で、どんどこ外す人じゃないだろう
  • どうせあんた十年くらい乗る気だろ、そして外装キレイキレイして乗らないだろうから、ピカピカ前提の色はダメ
  • 黒はいいぞ、禿げた塗装をペイントで埋めて走れるぞ

……ははは、見事に読まれてるし。

今回、荷台はつけない方向性だけど、エンジンガードやハンドルカバーはつけるだろうしなぁ。

うん。彼の忠告は正しいと思うので、採用の方向に。

レブル用の装備記事・汎用風防

専用パーツなんかはよほど小さくない限りはすぐ探せるだろうけど、汎用品の記事は少ないんだ。
で、これ。

他種用のスクリーンをつけている記事

ameblo.jp

GiViのCB1300用汎用スクリーンをとりつけてますな。ナックルガードもいい。
アマゾンのリンクも書いてみよう。

これだな。
とりつけ記事もあった。

http://amzn.to/2kX1zQF

次にナックルガードだけど……記事にあるのはスモークなので、クリア版をさがしてみよう。

こんなもんかな。

スクリーンもGiViだということは、これもクリア版あるのかな?

本日の気になった動画。

旧レブル125なので欧州でしょう。


honda ca125 rebel bobber project

いじった人のコンセプトがわかりやすいですね。素人ならでわの豪快な割り切りもあり、なかなかにかっこいい。

レブルは日本では今回の新発売まで忘れられてたけど、海外ではStudent BIkeとか言われて、学生や女性のアシとして長く愛されてきたようです。ただ30年も80年代のローライドスタイルだったので古臭く、ネットでみるとBobber風の改造記事だらけ。

こうしてみると、今回のモデルチェンジは必然だったんでしょうねえ。