みかづきの色々

デバイス(スマホからキャンプ用品まで)とかプログラミングとか中心のいろいろ試験的なブログ。

-Ku はもう古かったのか!

ここ http://www.trail4you.com/TechNote/Ruby/basic.html を拝見していて、うげっとなった。

え、 -Ku とかって1.8時代の書き方なの?
そりゃいかん、メモメモ。

んー、昔の書き方はこうね。

#!/usr/bin/ruby -Ku

駄菓子菓子、今風にはこちららしい。

#!/usr/bin/ruby -EUTF-8
# -*- mode:ruby; coding:utf-8 -*-

うお、なんだこれは。

ちなみにWindowsの場合、SJISと書くと微妙に違うので問題になるらしい。正しくは以下。

#!/usr/bin/ruby -EWindows-31J
# -*- mode:ruby; coding:Windows-31J -*-

おー、そんなもんなのか。

しかしWindows-31Jって書き方、どうも「Windows3.1日本語版」って思っちゃうのは僕だけか? ^^;