みかづきの色々

デバイス(スマホからキャンプ用品まで)とかプログラミングとか中心のいろいろ試験的なブログ。

ツーリング先の提案「身の回りの地域を知りたい」

こう書くと初級者編のように思われるかもしれないが、そうでもないと思う。
理由を話そう。

人は、生活圏以外の地元を知らないものだ。

遠くから知人がきて地元の名所と言われて困った人は多いだろう。
そりゃそうだ。
生活圏としての見方と旅行先としての見方は異なるのだから。

改めてみると、意外な一面が見えるかもしれない。

実は結構、大変な地域もある。

たとえば東京都在住の人だとしても、東京都の全市町村に行った事のある人は珍しい部類になるだろう。
極端な話、小笠原村に行くなら最低でも父島に行かなくちゃならないし、青ヶ島八丈島も、それぞれ村や町なのだから。
じゃあ離島は大変だから除外といっても、奥多摩や檜原(ひのはら)だって陸続きだけど立派な田舎だ。のどかで僕は好きだけど、車やバイク好きだって、せいぜい奥多摩周遊道路までしか知らないのではないだろうか?

昔、僕は「東京都から一歩も出ない冒険ツーリング」をした事がある。
神戸岩から奥に入って山越えしたり、なかなかに楽しい時間だったが、なかなかに素敵な冒険旅行だった。

住んでる地域の市町村、あなたはご存知ですか?

生まれた土地にずーっと住んでいたとしても意外に知らないものです。
それらを探訪してみると、意外な発見があるかもしれませんよ。

夢メモ(2018/8/9)

昔からあるのだが、繰り返し出てくる同じ情景・同じ場所がある。
今回も見たのでメモしておく。

しかし変な夢だ。亡き父とドライブ(室戸往復だと夢の中の僕は思っていたが、リアルの高知みたいに険しくない風景だった)した後、拠点に案内する夢とは。

1. 下宿屋の二階

たまに登場する拠点で、ひさびさ。
ぼろい木造のサブ拠点。
駐車場は簡易舗装ながらちゃんとある。

坂道にある下宿の二階を借りているが、上に直接出入りできるので普段は下には入らない。
夢の中の自分の記憶だと、普段はテレポータみたいなもので直接出入りすることが多いらしい。
一階は家主父子がのんびり暮らしているが、表玄関は家主も普段閉めてて使わないが、鍵はもらっている。
ちなみに二階と一階の間も階段があるが、これがまたとんでもなくボロい。

父を彼ら夫婦に紹介したあと、二階の部屋へ。
ただしサブ部屋なので荷物はあんまりない。

そういや、この世界の僕は古い軽四を愛車にしているらしい。

2. 特徴

今回、乗った車は父の乗っていた何代目かのシビック
父は車内で亡くなっているので、彼の愛用品である可能性が高い。

昔であったソーラーバッテリー使い

昔僕が出会った最古のソーラーバッテリー使いというと、1990年秋にさかのぼります。
そう、今からなんと28年も昔です。スマホどころかネットもろくにない時代です。

彼はチャリダーでした。
沖縄県石垣島米原キャンプ場(今はもうないそうですが)の第三炊事場で出会いました。

当時の彼の装備ほかをちょっと解説してみます。

続きを読む

モバイルバッテリーについて

昔、僕が旅していた頃にはなかった問題。
つまり電子機器の電源問題ですね。

実はここ数年、以下のトライを行ってます。

続きを読む

買っちゃいました。

まだバイク本体来てないのに買っちゃったよ……。
ま、まあいっか。
特にバーの方はほぼ汎用品なので、たぶん持ってて損はない。

それよりも。
たぶん必要に応じて脱着をよくすると思うので、そっちを考えるべきかな。
ワッシャーとかステンボルトの予備がいるんではなかろうか?